AI作品制作

ゲーム × AIで、思いついた世界をそのまま形にする実験ラボ。

このサイトでは、生成AIを活用したゲーム制作方法や、AIで作ったゲーム作品を紹介しています。 「プログラミングをあまり使わずにゲームを作る方法」「中・高校生でもできるAIゲーム制作」 「Unityやブラウザで動くAIゲームの作り方」など、ゲーム制作の参考になる情報を公開しています。

作品カタログ

作成物一覧
「将棋アプリ」作成イメージ
PC将棋 / AI対戦

将棋AIアプリ

AIと対戦できるシンプルな将棋ゲームです。持ち駒や手番が分かりやすく表示され、誰でも気軽に遊べます。
本作品は「AIでボードゲームを作れる」ということを示すことを目的としているため、AIの強さは簡易的なものになっています。

「英単語カード」作成イメージ
PCスマホ英単語 / 暗記

英単語カード

英単語を効率よく暗記できるアプリです。PCでもスマホでも利用できます。
英単語だけでなく、世界史・化学など、さまざまな暗記科目に応用可能。
また、自分で暗記カードアプリを作って公開する方法も解説しています。

育成ゲーム「勇者リセット計画」タイトル画面
PCスマホ逆育成 / ノベルゲーム

勇者リセット計画

育成ゲームです。PC・スマホどちらでも遊べますが、スマホでは画面の都合上スクロールが必要です。
制作方法については詳細ページにて、Pixel作品との違いについても解説しています。

「CyberDogRun」作品イメージ
スマホRunゲーム / 2Dアクション

Cyber Dog Run

横スクロール型のランゲームです。アクションを駆使しながら1000mのコースを走りきります。今回はUnityを使用しました。
ノーマルモードをクリアすると、ハードモードに挑戦できるようになります。ストアへの投稿は準備中です。諸々の事情で一月以降になります。

「Territory Masters」 作成イメージ
PCスマホ 六角盤 / サバイバル

territory masters

六角形の盤面で順番にコマを操作し、生き残りをかけて戦うサバイバル対戦ゲームです。
地形はランダム生成、穴の割合も調整可能。2〜5人プレイに対応し、スマホでも遊べるHUDを搭載。
ルームコードを共有すればオンライン対戦もできます。今回はそのオンラインに挑戦しました!
※ アクセスが集中すると一時的に動作が不安定になる場合があります。

ポリシー・表記

AI game club(以下「当サイト」)では、ユーザーの個人情報を守るため、以下のプライバシーポリシーを定めています。

1. 個人情報の第三者提供

法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

2. 商用利用

当サイトに掲載された作品の無断転載および商用利用は禁止しています。

3. 広告配信について

将来的に、Google AdSense などの第三者広告サービスを利用する場合があります。広告配信事業者は Cookie を使用し、興味に基づいた広告を表示する場合があります。

4. アクセス解析ツールについて

当サイトでは Google Analytics などのアクセス解析ツールを利用する場合があります。収集されるデータは匿名であり、個人を特定するものではありません。

5. 免責事項

当サイトから移動した外部サイトの内容について、当サイトは責任を負いません。
可能な限り正確な情報提供に努めますが、内容が古い場合などがあります。

6. プライバシーポリシーの変更

必要に応じて内容を変更する場合があります。変更後は本ページに掲載された時点で効力を持ちます。

制定日: 2025年9月15日

運営者情報

  • サイト名Kura AI Lab
  • 運営者名Kura-AI-Lab(個人)

Kura AI Lab は、個人によるAI・ゲーム制作・学習支援の情報発信サイトです。 当サイトでは、制作過程の記録や開発ノート、AI活用に関する内容などを公開しています。 なお、プライバシー保護の観点から、本名・住所・電話番号などの個人情報は公開しておりません。

お問い合わせ

当サイトに関するご意見・ご質問・ご感想などがございましたら、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
いただいた内容はできる限り早急に対応いたしますが、返信までお時間をいただく場合があります。

▼ お問い合わせフォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/onS9wgA5L2auaZM78

※お送りいただいた情報は、お問い合わせ対応以外の目的では一切使用いたしません。
※内容によっては対応できない場合もございます。あらかじめご了承ください。